閉じる

〒253-0081 神奈川県茅ヶ崎市下寺尾1551番地

忙しくて火葬が遅れる時の対応策

2025/04/02
忙しくて火葬が遅れる時の対応策

大切なペットが旅立ったあと、すぐに火葬できない状況もあるかと思います。

たとえば、希望日時が埋まっていたり、ご家族の予定が合わなかったり……。
そんなときに気になるのが、ご遺体をどうやって安置すればよいかという点です。

今回は、「ご自宅で安置が長引く場合」の対応策をわかりやすくご案内いたします。


遺体を長めに安置する際のポイント

長時間安置する際は、「清潔さ」と「低温管理」が大切

ご遺体は時間が経つにつれて変化が進んでしまいます。そのため、以下のポイントを押さえてください。

  • 涼しく直射日光の当たらない場所を選ぶ
  • 清潔なタオルで全身を包み、首元・お腹などに保冷剤をあてる
  • ペットシートなどを敷いて湿気やにおいに備える
  • 夏場や暖房の効いた部屋では、エアコンや冷却マットを併用する

できる限り涼しい環境を整えることで、安置期間を少しでも穏やかに保つことができます。


自宅・車内での保冷管理の工夫

移動中の保冷も重要なポイント】

斎場への移動中も、ご遺体の状態をできるだけ保つよう気をつけましょう。

  • 保温ボックスや棺に納める
  • 下に保冷剤、上からタオルをかけて冷気を保つ
  • 車内はエアコンで室温を調整し、直射日光を避ける

万が一、渋滞や待機時間がある場合にも備えて、保冷剤は多めに用意しておくと安心です。


白峯寺動物愛護の会では預かり対応可能

当霊園では、ご火葬までの一時お預かりにも対応

「すぐには火葬できないけれど、きちんとした環境で預かってほしい」
そんなご相談を多くいただいており、当霊園では低温保管室でのお預かりを行っております。

 

お預かり対応は事前ご連絡が必要ですので、まずはお電話やWebフォームからお気軽にご連絡ください。
お別れのタイミングや火葬スケジュールに合わせて、丁寧にご案内いたします。


無理のないタイミングで、安心の見送りを

火葬まで少しお時間が空いてしまう場合も、ご家族が無理なくお別れを迎えられるよう、事前の備えが大切です。白峯寺動物愛護の会では、火葬の前も後も、ペットと飼い主様の想いを大切にしたサポートを心がけております。

 

ご不安な点やご相談があれば、いつでもお気軽にお声がけください。
最後まで安心してお見送りができるよう、私たちがお手伝いいたします。