初めてのペット火葬は、多くのご家族様にとってわからないことだらけの時間です。
白峯寺動物愛護の会では、当日の流れから必要な持ち物、服装まで、丁寧にご案内し、ご家族様が安心して大切なペットちゃんをお見送りできるように、ご相談の時からお話を聞かせて頂きます。
この記事では、火葬当日の流れや準備についてまとめましたので、ぜひお役立てください。
当日の流れと所要時間
白峯寺動物愛護の会では、ペット火葬当日のお手続きから火葬終了まで、
以下のような流れで進めております。
当日の流れ
①ご到着・受付(約10分)
当霊園に到着後、受付にてご予約内容を確認し、火葬の流れをご説明いたします。
②最後のお別れ(約10〜15分)
ご家族様とペットの最後のお別れの時間をご用意しております。
お気持ちに寄り添い、静かな時間を大切にいたします。
③火葬(約45分〜1時間前後)
火葬にかかる時間は、ペットの種類や大きさによって異なります。
小動物は約45分、猫や小型犬は約1時間、大型犬は2時間以上かかることもあります。
④ご収骨・お引渡し
個別火葬の場合は、火葬後にご家族様でお骨上げを行っていただきます。
一任火葬では、スタッフが責任をもってご遺骨をお返しいたします。
持ち物と服装
当霊園では、以下のような持ち物や服装をおすすめしております。
持ち物
- ペットのお写真(お別れの際に飾る場合)
- 好物だったおやつやお花(火葬前のお供え用)
- ご遺骨を持ち帰る袋や骨壺(当霊園でもご用意可能です)
- ハンカチやタオル(涙を拭う際に必要なことがあります)
服装
火葬の場では特に喪服の必要はございませんが、落ち着いた色合いの服装をおすすめしております。
特に立ち会いの場合は、動きやすく清潔感のある服装でお越しください。
白峯寺動物愛護の会が心がけていること
当霊園では、初めてのご家族様にも安心していただけるよう、以下の点を心がけております。
ご説明を丁寧に
初めての方でも緊張せずにお過ごしいただけるよう、スタッフが当日の流れやご不明点を一つひとつ丁寧にご案内いたします。
ご家族様に寄り添う
大切なご家族であるペットちゃんとのお別れが後悔のない時間になるよう、スタッフ一同、心配りを大切にしております。
ご相談はいつでも
火葬や葬儀のご相談は、事前・当日を問わずお気軽にお問い合わせください。
ペット火葬、供養、葬儀に関する不安や疑問を一つひとつ解消できるよう努めてまいります。
まとめ
ペット火葬は、愛する家族との最後の大切な時間です。
白峯寺動物愛護の会では、神奈川県内の多くのご家族様が安心して火葬や供養を行えるよう、温かく丁寧にご案内をしております。
「どのように準備すればよいかわからない」という方も、どうぞご安心ください。
火葬当日の流れや必要なものについては、いつでも当霊園にご相談いただけます。